暮らし・レビュー

結婚の話が出ない彼と付き合って1年以上。どう進める?|書籍「Good Marriage」に学ぶ現実的ステップ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

この記事がおすすめな人
  • 恋人と結婚を考えている30代前後〜40代前半の女性
  • 彼氏とは長く付き合っているが、結婚の話が出ない
  • 「待つ」ことに限界を感じつつ、別れる決断もできない
  • 結婚に繋げるにはどう行動すべきかを知りたい
結論

彼へ付き合う期限と結婚の意思を伝える。
例:
「次の誕生日にプロポーズしてくれたら嬉しいな」
「1年以内に結婚しなかったら別れる」

「付き合ってもう1年以上経つのに、結婚の話が出ない」
「彼は優しいけれど、将来の話になると曖昧にされる」

そんな悩みを抱える女性はとても多いです。
恋人との関係が安定しているほど、結婚に向けた話を切り出すのが難しくなりますよね。

でも現実として、自然に結婚へ進むカップルはほとんどいません。
この記事では、書籍『Good Marriage 一年以内に結婚したいあなたへ』の内容をもとに、
“結婚したいのに進展しない関係”をどう動かすかを解説します。


Good Marriage 一年以内に結婚したいあなたへ

なぜ「結婚の話が出ないまま」になるのか

『Good Marriage』ではまず、
「男性はそもそも“結婚”を真剣に考えていない」
という現実が指摘されています。

彼らにとって結婚は、「タイミング」や「環境」が整って初めて意識するもの。
恋人と穏やかに過ごせている間は、わざわざ結婚を決断する理由がないのです。

一方で、女性は時間の制約や将来の見通しを考えやすいため、
自然と“結婚の現実”が頭に浮かびやすい。
ここに男女のギャップが生まれます。

つまり、「結婚の話が出ない」のは、
あなたの魅力や関係性の問題ではなく、男性がまだ意識していないだけなのです。

「Good Marriage」に学ぶ、結婚に繋げる現実的な行動

では、どうしたら関係を“結婚へ”と進められるのでしょうか?
本書では、次の3つのステップが具体的に紹介されています。

① 期限を決める(判断期限を自分で設定する)

まず大切なのは、「自分の中で期限を決める」こと。
どれだけ良い関係でも、結婚の意思が見えないまま続くと、時間だけが過ぎていきます。

「半年以内に話をする」
「次の誕生日までに方向性を決める」

そんな風に、“判断の期限”を自分で設けておくことが大切です。
これは彼を追い詰めるためではなく、自分の人生を守るための基準です。

② 結婚したい意思を、はっきり伝える

『Good Marriage』で特に強調されているのが、
「察してほしい」は伝わらないということ。

多くの女性が「自然にわかってほしい」と考えますが、
男性は明言されなければ“その発想自体”が浮かびません。

実際に「結婚したいと思っている」と伝えるだけで、
相手が初めて現実的に考え始めるケースは多いのです。

③ 彼の反応を見て落ち込まない(ポカン顔は“正常”)

結婚の話をしたときに、
「え?今?」
というようなポカンとした反応をされることがあります。

でもそれは拒否ではなく、“初めて考え始めた”瞬間

多くの男性は、結婚のタイミングを真剣に想像したことがないだけ。
だから、突然の話に一瞬止まってしまうのは自然な反応なんです。

そこで落ち込んでしまうと、「やっぱり言わなきゃよかった」と感じてしまいますが、
本書では「それこそが第一歩」だと教えてくれます。

具体的になんて言えばいいの?

意思表示の必要性はわかったけれど、これだけじゃ結局どう伝えたらいいの?となりますよね。
似たような感じではあるんですが、私の周りの夫婦ではこの2パターンでした。

プロポーズの予約

ゲッターズ飯田さんのYouTube動画で紹介されていた考え方で、『プロポーズの予約』が効果的です。

例えば、「次の誕生日にプロポーズしてくれたら嬉しいな」と伝えます。

これであなたの結婚の意思は伝えられるし、彼も結婚について考えることができます。
実際にその日が来てもし何もなければ…この人といると婚期を逃すかもしれないって判断ができますね。

直球

マッチングアプリ等である程度結婚を視野に入れた上でお付き合いをしていたり、年齢的に急ぎたいと考えていると、付き合いが浅いうちからでも意思を示す必要がありますよね。

そんな時は、「1年以内に結婚しなかったら別れる」と伝えます。

先ほどの言い方よりも直球にはなりますが、多分この言葉で関係が悪くなるような男性であれば、いずれにしてもあなたのことを大切にする男性ではないと思います。
彼に結婚の意思があるかの確認には十分です。

私はこの話を友人から聞いてやってみて、結婚できました。

ゆき

私は伝え方が直球すぎたのか、夫曰く私からプロポーズしたことになってました!笑

伝えるだけで、未来が動く。

「伝えた瞬間に何も変わらなかった」と感じても、
それは無駄ではありません。

結婚は、“意図して動く”人だけが掴めるもの。
何も言わなければ、今のままの関係が続くだけです。

もし今、彼との関係が停滞していると感じるなら、
まずは勇気を出して一言伝えてみてください。

その言葉が、あなたの未来を動かす最初の一歩になるはずです。

この記事で紹介した本


Good Marriage 一年以内に結婚したいあなたへ

現実的で実践的な内容が多く、「恋愛の延長線上に結婚がない」関係に悩む人に最適。
結婚したいなら、まずは自分から動く勇気をくれる一冊です。

まとめ:結婚へ話を進めるには

  • 男性は「結婚」を意識するきっかけがない
  • 期限を決め、自分の意思を伝えることで関係は動き出す
  • 「結婚したい」と伝えることが、唯一のスタートライン

“待つだけの恋愛”から卒業して、
自分の手で未来を動かしていきましょう。